地下室の配筋&型枠工事

(2004/10/07〜)
 
10月 [ 08日 | 09日 | 10日 | 16日 | 18日 | 19日 | 21日 | 23日 | 24日 | 25日 | 27日 ]
 
 2004年10月7日
 やっと今日から地下部分の配筋工事が始まりました。この部分は地下の天井部分に付ける排煙窓付近です。  地下の南面です。配筋の間隔が狭いのでなんとなくやり難そう。(^^;  地下西面です。フロア一面に色々な鉄筋と半加工した配筋部材が沢山作られて....まあ色々と有るもんだなぁ〜と感心してしまいました。



 地下南西面です。  お二人が此処の配筋工事のメインキャストです。あと数人いらっしゃいますが....恥ずかしいとのこと!! 右の若者は彼女募集中との事、工事現場にこられると会えるかも (^^;
先頭へ戻る
 
 2004年10月8日
 地下部分の外回りに鉄筋が立ち並んだので、中への進入が困難となり階段状の通路が出来ました。  スタジオへの入り口付近です。たぶん柱??なのでしょう  西鉄花畑駅も10月10日のプレオープンに向けて特急工事です。東隣のマンションもオープンに向けて夜間工事などで大変そう!?、

 でも当方の工事は亀監督の下、台風も大雨も数回に及びましたが急がず慌てず一日一歩でやってます。
先頭へ戻る
 
 2004年10月9日
 だんだんと鉄筋の密度が増えてきたので、中で作業して有る職人さんたちが写し難くなりました。
先頭へ戻る
 
 2004年10月10日
 たぶん此処はスタジオへの入り口だと思います。鉄筋の間に黄色のからからと言うか風車の様な物は、名前を聞くのは忘れましたが...鉄筋と型枠の空間をきちんと出すために適当な間隔で取り付けられる物らしい、と言う事は打設されるコンクリートの厚みという事なのでしょう。  これは、スリーブという物らしい(ダンボールの筒状の物を適当な長さにカットして使用するのだそうです。)  電気関係のボックスでしょう....




 梁や柱と壁面がつながっている部分です。ラジアルと言うか斜交いに接合してありなんとなく構造美を感じてしまう、私は変わり者!!?? ^^;  フロア部分に当初有った鉄筋や部材が色々なところに組み込まれていって、すっかり寂しくなりました。  スリーブの止め方も部材によっては鉄筋の部品が違うようで....うう美しい!!

 そうそう、今日は西鉄花畑駅のプレオープンの日です。地元のくーみんテレビも取材に来てました。(この写真はオープニング直前の物です。)  当日配布されたパンフレットです。右側のにはクラブハウスの位置が印で入っています。 ^^;
先頭へ戻る
 
 2004年10月16日
 配筋が佳境を過ぎて後半戦になってきましたので、今日から型枠などの材料が搬入され始めました。  型枠は外回りから建て込みが始まりだんだんと中側に移行していくようです。
先頭へ戻る
 
 2004年10月18日
 型枠の建て込みが始まって二日目少しずつそれらしくなって行ってます。地下部分の西面です。  左の写真と同じとこですが、これは内側から撮った物です。  この写真は東面を北側から撮った物です。鉄筋が整然と並んでます。  地下のドライエリヤを東面から見たところです。此処はまだまだ先のようです。


 此処に見えている黄色のボードは一階を支える地中梁を作る部分です。幅が70センチくらい有りいかにも梁だぞって自己主張してます。
 
先頭へ戻る
 
 2004年10月19日
 18日に一部出来ていた一階部分の地中梁用の型枠です。  地階のトイレ前部分です。  地階入り口です  地階階段周りとピット部分です。
 こんな風に斜め上から写真を撮ると天井がさも高そうに見えますが、....まぁ普通かなぁ〜!!  北側からドライエリヤになる部分を見てます。出来てしまうとこの角度からは見えなくなります。
先頭へ戻る
 
 2004年10月21日
 この部分は、一階のベランダ部分なのでスラブの上にウッドデッキが乗るのでスラブと同時に断熱用のスタイロホームも同時に打設します。  一階LDKを見てます。  この部分は雨水枡や汚水枡などのピット部分を上から見てます。  階段部分とドライエリヤが同時に見えてます。後二三日すると見えなくなるはずです。
 一階のスラブを支えるため、沢山の支えが投入されています。未だちょっと足らないので生コン打設迄にはもっとしっかりなる予定だとか!!  チラッと枠みたいに見えている部分が地階南面の排煙窓付近です。  西面を南側から見たところです。
先頭へ戻る
 
 2004年10月23日
 地階への階段部分を東側から見たところです。 しかし鉄筋をうまく組んで見事に階段にして行くのですねぇ〜....!!!!  同じ階段部分を北西から見たところです。  ドライエリヤを上から見たところです。
 今日は、配筋検査が有っています。亀監督と福永設計の井上部長の検査風景です。


 型枠工事を担当されているチームの人たちです。

 コンクリの打ち放しを計画してますが、完成した時の景観美はこのチームしだいという事で、頑張ってください。
 配筋工事を担当されているチームの人たちです。

 ちょうど地震や台風の話題で国内が騒然としてますが....これらに何処まで抵抗できるかはこのウデップシにかかってます。
先頭へ戻る
 
 2004年10月24日
 階段と地階のトイレ付近を中心部から東に向かって取ったものです。  地下部分の補強です。今日も続いています。生コンの量が半端ではないのでここいらの補強が肝心なのでしょう!!  すっきりと並んだ曲線と曲線が織り成す階段の配筋曲線!!、う!!美しいの一言ですね!!
 どんどん補強されていって何処を写しても代わり映えしない状況になってきました。 でも、此処はドライエリヤと西壁面補強です。  まだまだ補強材があります。とことん補強するのかな!!    電気関係の工事屋さん達が今日は仕事されてます。配管関係で先行しておかないと出来ない部分なのでしょう ^^:
先頭へ戻る
 
 2004年10月25日
 地階、階段部分です。  地下のスタジオ入り口付近です。ここもなんと補強が多い事か!!  西南角からの写真です。補強材が此処まできちんと並ぶと壮観ですね(^^)  北東角からの写真です。手前には階段部分と地下トイレ、そして汚水関係のピットとユーティリティ関係が有ります。
 地下の北側壁面に組んである配筋の状態です。3列に並ぶ鉄筋が頼もしいですね!!  ここは、外からも見える壁面なので穴あけも慎重にって.....
先頭へ戻る
 
 2004年10月27日
 先日までの型枠や鉄筋の工事がひと段落して明日の生コン打設を待っています。順番的には最後になりましたが電気設備関係の配管を今日はされてます。  配筋の間を黄色のパイプが走り回ってます。....型枠の間にパイプを通すのも大変そうで....それと今日は朝から冷え込みが厳しくて手がかじかんでしまいそう、オマケにビル風も強いし、頑張ってください!!  一階のウッドデッキ部分の南東端です。柱型がいかにも強そうに見えます。
 地階部分のドライエリヤです。昨日からの雨でドライエリヤがプールになっています。明日はポンプアップして作業をすることになりそう。  北西側の地中梁です。フロア用の横筋が沢山出てます。ムカデの足のように見えます。  北東の地中梁です。北西側と同様にフロア用の横筋が出てムカデの足のように見えます。  地階の北側隔壁です。厚さが5〜60センチ有りそうです。
 寒い中、他の職人さんも居ないさびしい現場、しかも北風ビュービューで....頑張ってください!!
先頭へ戻る