耐圧盤への生コン打設

(2004/10/05)   生コン打設の翌日  コンクリートの試験
 本日使う生コンを現地で検査しているところです。上記写真左は主に強度をテストするための検体作りで、右側は生コンの空気含有量を検査する機器です。 検査の方法などを詳しく説明している国立科学博物館のホームページが有りましたのでリンクしてます。知りたい人は国立科学博物館をクリックしてください。  一番最初は排水処理をする付近からのようです。最初に処理槽関連の部分に軽く打ってから一番底の部分が少し硬くなるのを待って再度うち継ぎします。
 ちなみに真ん中で威張っているのか監督さんです!!
 本日の工事名称と工事内容です。工事スタートから概ね終了するまでのドキュメントムービーを撮ってます。

ドキュメントムービー
 生コンの厚みをチェックするためのレーザー発信機です。このレーザーの光を基準にして厚みを測ります。  最後よければ全て良しって事で皆さんの関心はどうしても此処の部分になってしまう様で....
 

 生コン打設の翌日

(2004/10/06)
 打設から1日...みごとに乾いている??様に見えます。 で早速仮枠をはずして次の工程への準備をしています。



 花畑駅と駅前の工事もクラブハウス同様着々と進んでいるようです。



 型枠をはずすと...うーむ、ちゃんと出来ている...当たり前といえば当たり前なのですが ^^;  お掃除!!お掃除!! 次の仕事の準備に必須ですね!!
 

 1週間後のコンクリート圧縮強度試験

(2004/10/12)
 
 いゃ〜もっと、どっか〜んとビックリする様な音が出るとかサンプルピースが弾け飛ぶとかを想像してコンクリート圧縮強度試験に望んだのでしたが、ななんと凄く地味で淡々と進み終わった事も解らずに、これで終わりって??聞いてしまいました。
 その単調で地味な非破壊検査を見たい人は以下のリンクをクリックしてください。

圧縮強度試験
 

 4週間後のコンクリート圧縮強度試験

(2004/11/02)
 
 
 その単調で地味な非破壊検査を見たい人は以下のリンクをクリックしてください。

圧縮強度試験